以前のブログで企画中とお知らせしておりました商品が、こちらの銅製の鋲でございます。製品として既に出荷を開始しておりますが、画像が用意できましたのでご紹介いたしま.....
またまた新型シリーズのご紹介、今回は「新型金灯籠」でございます。今までの曲線的なフォルムとは変わりまして、直線的でエッジの効いたデザインとなっております。前に扉.....
こんにちは。哲学(&心理学)の部屋 今日のお客さまはブログ読者の皆さまです。司会は、わたくしエレ田でお送りいたします。どう金シリーズPart3の最後にな.....
こんにちは!スタッフブログ担当のエレ田です。本日は、あつ金Part3 鷲をお送りいたします。Part3にしてようやく神話や伝説に登場する生き物以外が来たと思いき.....
前回のパーツは、こちら「新型輪灯」の本体と笠の部分でした。上吊金具を合わせると4個のブロックに分かれるため、配線を分割することでそれぞれのブロックが完全に分離で.....
聞き慣れない言葉だと思いますが「チャン」って何だと思われますか?実はこちら ↓ です。小さな鍋の中でグツグツ煮えたぎっている黒い物体が「チャン」と呼ばれる物で、.....
今回も前回に続いて「御神鏡」のめっきのお直しのご紹介です。前回とはまた違う形状の御神鏡の御修復をさせていただきました。各工程毎に鏡面がどう変わっていくかをご覧く.....
今回はお客様からの御依頼で神社の「御神鏡」のめっきのお直しをさせていただきました。上の画像がお預かりした時点での状態ですが、吊釻から縦に変色や錆が見受けられます.....
本日ご紹介させていただきますのは、電鋳金具の切断にかかせない「コンターマシン」でございます。かなりの大きさ、かなりの年代物ではありますが弊社では現役で稼働中です.....
こんにちは!スタッフブログ担当のエレ田です。今日は、小さい頃からデザイン大好きエレ田が最近個人的にめちゃくちゃ気になっていることを少しだけ(大嘘)語らせていただ.....