target="_"

プレスルーム

  1. トップ
  2. プレスルーム
  3. 記録的猛暑って毎年言ってる

記録的猛暑って毎年言ってる

こんにちは!スタッフブログ担当のエレ田です。

まだ7月だというのにこの暑さ・・・
なんだかエレ田が子供のころは35°で猛暑日とかだった気がするんですが、これも温暖化が原因でしょうか。

今回は閑話として前職:スポーツジムのトレーナーのエレ田が熱中症のメカニズムと予防のポイントをお話しいたします!マッスル!!







 そもそも熱中症とは、このような仕組みになっています。
水分・塩分が失われたことによって血流が悪化し、毛細血管が開かないので発汗が促されず、体内で生産された熱が発散できなくなることが原因です。
要は、熱を逃す口がなくなってしまった状態なのです。
 ちなみに熱中症にもレベルがあり、最も重症化した重症度Ⅲになると40°近くの発熱を伴う「熱射病」とも呼ばれる命に関わる危険な状態になりますので、深夜だろうがすぐに救急車を呼び、必ず受診して下さい。



 エレ田、大抵の病気やそれに伴う症状は、「しちゃあかん方の放置ゲー」だと思っていて、対処しなければレベルアップしてしまうわけです。

そうならないための応急処置として…
・クーラーの効いた室内や日陰等の涼しい場所に移動する
・首の後ろや脇、太ももの付け根など大きい血管の通っている部位を冷やす
・水分、塩分の補給

 
 この中で最も即効性が高いのは、大きい血管の通っている部位を冷やす事でしょう。水分や塩分ももちろん大事ですが、摂取したからといってすぐに体に吸収されるわけではありません。先ほど原因として挙げた通り、熱中症は「熱を逃す口がなくなった状態」なので、熱を逃す口をつくってやればいいのです。

 昨今は少し減ってきたような気もしますが、「エアコン・クーラーは体に悪い」「熱中症になりやすくなる」という間違った認識も多くみられます。
冷房機能の使い方で体調を崩してしまうのは「冷房病」といい、冷房病の仕組みが熱中症のそれと似ているため、混同されやすいのだと思われます。
外気との気温差が大きいせいで自律神経が乱れ、血流が悪くなり体温調節機能がおかしくなる事で起こる不調なのですが、適度な室温は25〜28°と言われていますので、そちらを目安にクーラーを正しく活用しましょう。




↓↓ 予防のポイントはこちら ↓↓

1.水分をこまめに摂る(カフェイン・アルコールはダメ)
2.塩分を適度に摂る
3.環境を整える(屋外等で温度調節できない場合はこまめに日陰で休憩)


 熱中症にならないために、単純に水分を摂るのなら、別にこまめでなくともがぶ飲みでも良いのでは?と思うかもしれませんが、水分の吸収には時間がかかる上に、小まめに摂る場合と比べて急激に血液中の塩分や糖分の濃度が下がってしまうので、立ちくらみなどの症状が出る場合もあります。
時間を見てこまめに水分補給する習慣をつけましょう。

 ちなみに糖分には疲労回復だけでなく、水分の吸収スピードを助ける働きがあり予防には最適です。
しかし、 ブドウ糖タブレットなど糖分だけを摂ってしまうと、逆に濃くなった糖を薄めようと血管の外から水分を取り込み続けるため、脱水症状を招いてしまいます。より危険な状態になりやすくなってしまいますので、必ず塩分・水分と共に摂取するよう注意しましょう。



まだまだ暑さは続きますが、皆さまご自愛ください。
では次回もお楽しみに!