target="_"

プレスルーム

  1. トップ
  2. プレスルーム
  3. 大人の飲み物

大人の飲み物

こんにちは!スタッフブログ担当のエレ田です。
 今年も残り10日・・・なんだか実感は湧きませんが、世間はクリスマスパーティーに忘年会と今年最後の盛り上がりですね。そんな宴会シーズン真っ只中な本日はこちらの「葡萄」についてお話ししたいと思います。

 

 言わずと知れたワインの原料、葡萄。その歴史は古く、紀元前4000年の遺跡からワインを保存する壺の封印が発掘されているとか。クルクルうねった蔓に三つ葉の葉っぱ、そして一房実った葡萄があらわされた上品な構図ですね。年末に向けて製品を整理していたときに見つけたものなのですが、葡萄といえばヨーロッパというか洋なイメージだったので、エレ田の興味をそそりました!

 西アジア原産の葡萄ですが、古代ギリシャ、古代エジプト、古代ペルシャにおいて豊饒と祝祭を意味する聖なる果物とされ、ガンダーラの仏教彫刻に用いられるなど、仏教美術と結びつく文様となったそうです。
その後、仏教とともに中国へ。実を多くつけるので子孫繁栄を願う吉祥文様とされ、当時の鏡の装飾に多く見られるなど、中国では流行りのデザインになったのです。
日本に伝わってからは異国の文様ということで豊饒の吉祥文様として重宝され、平安時代には葡萄の栽培が甲州ではじめられました。
 
 そしてその甲州市勝沼町にあるのが ぶどう寺 です。大善寺というお寺なのですが、葡萄を手に持った薬師如来を本尊とし、なんとなんとお寺でワインが作られています。ワイン作りといえば修道院のイメージがありましたが、まさかお寺でもワインが作られているなんて・・・
ちなみにエレ田は缶チューハイのほろよいでほろ酔いどころではなくなるほどお酒が弱いのですが、境内で作られるワインは一度味わってみたいです。
ちびっとでいいので!