target="_"

プレスルーム

  1. トップ
  2. プレスルーム
  3. 「チャン」流し

「チャン」流し

聞き慣れない言葉だと思いますが「チャン」って何だと思われますか?
実はこちら ↓ です。

小さな鍋の中でグツグツ煮えたぎっている黒い物体が「チャン」と呼ばれる物で、花器など水を入れてお使いになるお道具の水漏れを防ぐ目的で使用します。「落とし」と呼ばれる器を中に入れてお使いになる場合もありますが、直接水を注がれる場合には高温に熱した「チャン」を花器の内側に流し固めて被膜を形成して水漏れを防ぎます。
特に鋳物の場合は製造過程で巣穴が出来やすく、経年劣化で表面の水漏れ箇所とは全く違う場所から水が生地の中に入る事もあります。

こちら ↓ が「チャン」を流した後です。

溶かした「チャン」を入れた後、花器を回転させて底から側面まで満遍なく流します。黒く見えるのが、流した「チャン」が冷え固まった物です。「チャン」の熱で金属がかなりの高温になるので暑い日には辛い作業です。溶けた「チャン」に触れると火傷になる事もあります。新しいお品でも前もって処理されることで水漏れを防ぐ事が可能です。

このブログは「S」が担当しました。